スリスリのスリリング
『スリングの話』

プロの皆様、スリングは使ってますか?
ザイルを使うような人だと、スリングは必須アイテムなんでしょうけど、太ロープを使う人にとっては、必須じゃないですよね。
えぇ、もちろん私は使いません。
なのでオススメのスリングなんてのも無しです(笑)
(そもそもスリングに対する興味がないw)
☆☆☆
しかし最近は、丸環に直接カラビナをセットせず、スリングを噛ませる人が増えましたね。
なんにせよども、物に優しくなるのはいいことです。
ただ、太ロープでカラビナとスリングを使うんだったら、もう結びでいいですけどね(笑)
そこまでしてカラビナ使わなくてもいいんじゃない?お金もかかるし。
☆☆☆
私の場合、スリングは無くても困らないんです。
ただ、今日までの窓拭き人生、一度だけ「スリングあって良かったわぁ」てな瞬間がありました。
それはどんな瞬間かというと、現場でロリップがなかったときです。
ロリップがないんで、スリングをロリップ代わりにしました。
ロープに2回ほど巻き付ければ、全然落ちないんですよ。十分ロリップ代わりになります。
こんな感じです。止まるでしょ?
この使い方をして、万一事故があったらどんな処理になるのか分かりません。(保険の適応とかその辺)
なので決してオススメはできませんが、とっさの応急処置としてはベターですよ。
以上、スリングについての話でした。
ではまた。