縦落とし
前にこんなエントリを書きました。
ここで触れてることですが、「窓拭き遅い=無駄が多い」わけです。
無駄のひとつにストローク回数の多さがあります。
以前紹介したこの動画↓
シャンプーで水を受けなくてもいいのなら、もっとストローク回数を少なくすることが出来ますね。
(一般の方には分かりづらいでしょうが、スクイジーから垂れた水を、シャンプーでキャッチしています。主に内側作業で使うテクニックですね)
ストロークを少なくすると、こうなります↓
スクイジーワークに無駄がないですね。
このようにスクイジーを縦に使うやり方は、速い人ほど多用しています。
慣れてないと、切り返すときに拭き残したりするので、注意が必要です。

(この瞬間に残りがち)
慣れれば問題なしです。
縦長のガラスは縦にスクイジーを使うのが最速です。
普段縦に使っていない方は、一度お試し下さい。
以上、「縦落とし」のエントリでした。
参考になれば幸いです。