ノーマーク
いや、あれ単なるおっさんでしょw

これを書いてる今日、オランダ対アルゼンチンがありましたね。アルゼンチンが勝って決勝進出となりました。
で、決勝はドイツ対アルゼンチンですか。個人的には俄然アルゼンチンに勝ってもらいたい。頑張れ!アルゼンチン!!
☆☆☆
しかしサッカー観てるとあれですね。一流の選手はフリーでボールもらうと、たいがい決定的な仕事しますよね。あれはマジすごい。
フリーの状態で何が出来るかっていうのは、実は私個人の課題でもあります。
仕事だったりが忙しくて、「やらなければいけないこと」が溜まってる状態。これはマークが張り付いてて、前を向けない状態なんですよ。これ私の感覚ですけど(笑)
で、「やらなければいけないこと」のない状態。これがフリーの状態なんです。前を向いてけるときですね。
このフリーの状態で、どれだけクリエイティブな活動が出来るかを意識しています。
こう書くとたいそうな話に聞こえますけども、ようは「やりたいことに集中する」って感じですかね。または新しいことを始めるとか考えるとか。
社会人になると、なかなかフリーの状態を作りにくくなります。大抵は仕事に忙殺されてたりとか、または家庭があったりとか。
意識してフリーの状態を作り出すことで、やりたいことがやれたりとか、新しいことに挑戦することが出来ます。
時間を作ったとき、または時間のあるときに何をするのかって大事だと思うんですよね。そのフリーのときの動き方で、人生はどんどん豊かになると感じてます。
別にボーッと過ごしてもいいんです。それはそれでクリエイティブ(笑)
ガラス屋って世間の人よりは時間があるんで、そのフリーなときを、より多く使えると思います。
仕事は大事なんで、これ集中して取り組むべきなんですけど、フリーの時間こそ集中して取り組んだ方がいいと思ってます。
時間はあっという間に過ぎ去りますからね。
集中して酒飲むぜ!!!
なんてのも大いにアリですけど(笑)