サンダリスト
窓拭き業界一のサンダリストこと、ホーリーがお届けしますこのブログ。
今日はズバリ、サンダルについてです。
一昔前、内側の窓拭きといえば、サンダル履いてる人が多かったです。
私が在籍していたW社なんかは、日によってはサンダル率100%でしたしw
ただ、見てくれの問題から、段々とサンダルは禁止の方向になりました。
最近だと、ほとんど見かけないですよね?サンダル履いてるガラス屋さん。
で、ですよ。思うことがあるんです。
サンダルは確かに見た目が悪かったりします。
とくにオッサンが選ぶようなサンダルは、新品の状態でも薄汚いですよねw
ただ、ですよ。
クロックスなら良くないですか?

これなら清潔感もあっていいと思うんです。
いやいや。
むしろクロックスの方がいいでしょう。
クロックスなら、あえて内履きに履き替えてるって感じにもなります。
汚れた靴で内側に入るのより、何倍もイメージいいですよね。こっちの方が。
特に面台に何度も乗るような現場。
靴のカカトを踏んだりしていませんか?
何度も脱ぎ履きするんで、いちいちちゃんと履いてたら、効率悪いんですよね。
ただ、これこそ見た目最悪です。
だからこそ、クロックスがいいんですよ。
脱ぎ履きしやすい。カカト踏まない。清潔感ある。内履き感もある。
いや、いいことしかありませんな。クロックスは。
これからの内側作業には、クロックスをオススメします。
ではまた。