YOU、カッパいちゃいなよ!
以前少し触れたことですが、プロはスクイジーで水を切ることを、「カッパく」と言います。
(会社によってはストレートに「切る」って言うんですよね。ただ、これはやめて頂きたい。「そこのガラス切っときました」なんて言われたらビビるからw)
なんで「カッパく」って言うのか、言ってる本人達も知りません(笑)
多分誰一人として知らないんじゃないですか?
しかし、この言葉の由来、語源ってなんでしょう?
カッパく
カッパ
カッパ

河童 ⁉
やっぱここから来てるのか。。
(んなわけない)
正しくは埼玉、茨城の方言からきてるらしいです。
まあ、どうでもいいですけどね(笑)
☆☆☆
どうでもいいついでに、もうひとつ。
床道具のこれ。この床用スクイジー。

これのことをカッパキ、もしくはカッパギって言うんです。
これと同じように、窓用スクイジーをカッパキって言う人がいます。
実は私
そういう人が大好きなんですよwww
、、、
、、、
うん。さらにどーでもいいな(笑)
以上、「YOU、カッパいちゃいなよ!」のエントリでした。