スクレイパー
スクレイパー(一枚刃)の話。
プロの皆様、スクレイパーは携帯していますか?
最近はフィルムが貼ってあるガラスも多いので、昔より携帯していないと思います。
ていうか、してませんね。
腰袋に携帯できるので、基本携帯した方がいいと思います。いつ使うことになるかも、分からないですから。


(このタイプも携帯できますね)
☆☆☆
スクレイパー(一枚刃)も、そこそこ種類があります。
ここで、私オススメのスクレイパーを紹介します。
これです。
ドン!

スクレイパーっていうか、ザ・一枚刃なこれ。これがオススメです。
やはりシンプルイズベストですね。
以前はキャップがなかったと思うんです。
ただ、最近はキャップ付きがスタンダードになってますので、携帯できるようになりました。
もちろんですが、キャップを付けて携帯して下さいね。
私はアホなので、以前キャップを付けないで携帯していた時期があります。抜き身の刃な状態ですよ。
気が引き締まっていいんじゃないか?なんて、訳分からないことを考えてました。
結果は、、、
腰袋がズタズタになりました(笑)
切り裂かれましたね。
そんなアホなことにならないためにも、キャップを付けての携帯を、オススメします。
以上、「スクレイパー」のエントリでした。
参考になれば幸いです。