ハーネス
元々は山登りとかから来ていると思うのですが、
ハーネス
というものがあります。
こんなのです↓



これ、会社によっては、安全帯代わりに装着しているわけです。

(安全帯)


(↑安全帯着用)
万一作業中に宙吊りになってしまったとき、安全帯よりもハーネスの方が安全なんです。
安全というか、そもそもの身体的ショックを軽減してくれますし、宙吊りになっても状態が安定するので、身体が楽になります。
だから採用する会社がある、というわけなんです。
しかし私の会社では、ハーネスを採用していません。
その理由はと言いますと、
いや、申し上げる前に、こちらの写真をご覧下さい。

(ハーネス着用)

(フルハーネス着用)
これ
完全にド変態でしょwww
だから私の会社では採用していないわけです(笑)
身体的に安全かもしれませんが、精神的にはズタボロですよ。
心身のバランスを考えると採用できません。心の安全を脅かしますからね。
ハーネスを採用している会社は、安全を建前にした、変態の集まりと思って間違いないでしょう。
(さすがに失礼すぎるか?w)
以上、「ハーネス」のエントリでした。