ゴンドラチェック
外側の窓ガラス清掃といえば、主にゴンドラかロープを使ってやるものです。


(ゴンドラ)

(ロープ)
よく誤解される事なのですが、ゴンドラは基本ビルに常設してあります。自分達で持ち込むわけではありません。普通はそもそも持ってませんけど。
一般的にはゴンドラの方が安全なイメージがあるかもしれませんが、現実的には逆です。ロープの方が安全ですね。
ロープは自分で全てをチェック出来るのに対し、ゴンドラは細かいところは自分でチェック出来ないんですよね。
だいたい月に一回くらい、ゴンドラ会社の人が安全点検しに来るんですけど。どうもその点検がかなりいい加減に見えるんですよ(笑)
中をちょっと見て、少しゴンドラを上げ下げしておしまい。本当にすぐ終わります。
一番下までゴンドラを下ろさずに、ワイヤーの痛み具合とか分かるのかな?って思ってます。
あれは点検の予算がないからなのかな?二人いないと一番下まで下ろせないんですかね?
事故した時の保証があるようでもないですし。本当、何だかな〜って感じなんですよね。。。
点検する人、ちょっと手を抜きすぎてません?www