窓ガラスに貼ったテープのはがし方
どうも~ホーリーです。
今回は「窓ガラスに貼ったテープのはがし方」です。
皆さん、窓に貼ったテープ、なかなか取れないですよね?爪ではがそうとしても、なかなか取れないですよね?
そんな時はこれを使うと楽に取れます。

ナルビーの一枚刃ですね。使い方はこんな感じです。


窓に貼ってあるテープ。
(分かりやすくするため、色つきにしました。多くはセロハンテープですよね。)

まずは水で濡らします。


一枚刃をいれます。

はい、とれました(笑)
たったこれだけです。説明もいらないくらいですね。
一度で綺麗にとれなくても、何度か同じ工程を繰り返す事で、綺麗にとれるはずです。
しかしこれには注意点があります。
フィルムを貼ってあるガラス、表面を特殊加工してあるガラス、アクリル板には、一枚刃を使わないで下さい。傷がつく恐れがあります。
いや、むしろ十中八九傷がついてしまいますw
くれぐれも気を付けてお使いください。
以上、「窓ガラスに貼ったテープのはがし方」でした。
参考になれば幸いです。